草木染めなどにて文化交流使を務め染色教室を行っています
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 未分類

未分類

染上りました

  正月返上で挑んだ絞りの着物が染上りました。 時間の余裕はあるつもりでしたが、意外と手間が要りぎりぎり。 縫い絞った十三米の布を稲わらの縄に巻きつけ一部を竜巻絞りにして先ず五倍子(ふし)で染めました。 多量の …

重ね染をしてみました

コロナ禍で活動の制約が多く、ワークショップ、講演等は全てストップ。文化交流使の皆さんも外国での個展が延期になったり、舞台活動が中止と大変な現状です。 来年6月に予定されているエストニア国立美術館での「きもの、日本の美の本 …

一冊の本

昭和初期の銀幕スター 高級料亭の女将 山路ふみ子さんの慈善事業を新聞で知ったのは私が二十歳の時でした。 漠然と凄い女性がいらっしゃる、雲の上の存在の異次元の活動に感動したものです。 企業メセナ―も稀な時代に個人で自然科学 …

チェーンソーデビュー

春に山菜、秋にきのこ、我家の山は私だけの遊園地。 年令のせいか、肉体労働のスピードが落ち、無理をしない。長くは頑張らないのナイナイ主義も加わり、近年松林であった所が華やかなつつじの目立つ山となり、地味乍ら榊も着実にあちこ …

花の帽子

約40年前、お洒落をして岡山に出かけた。 帽子は作ったばかりの白いパラバンタルのキャプリーン。 駅から北へ少し歩いた所で帽子に何か落ちて来た。鳩の落とし物! 拭いても拭いてもパナマの編目に入り込んだものが除ききれず、しみ …

年に一度のワークショップを開きました

6月末の土日曜日に、年に一度のワークショップを開きました。 染をしたいけれど定期的に学べる状態でない友人達の要望で始まった仲良しグループの例会のようなものです。   梅雨の季節、天気に恵まれたのが何より幸いでし …

草蘇鉄で染めました

野生の植物の成長チェックに山に行きました。 人の通らない山道は年毎に表情が変わり、昨年沢山自生していた藪苧麻が見えません。替わって道の主になっているのが草蘇鉄、深い森の中に一筋しだの道、メルヘンチックな光景です。 &nb …

父の本棚

  平成四年、八十八歳で亡くなった父の本棚がそのままでした。 ぼつぼつ整理しなければと思い立ち、父の生前、両山寺の先代ご住職が「要らなくなったら一番に声をかけてくださいよ」とおっしゃり、来訪の度に、本棚に新しい …

愛着を持っていただいている事が嬉しく、有り難く思います

正月2日 昨年から冬にかけて制作しました大黒天の打敷の納り具合を拝見と両山寺さんへ伺いました。 大黒様の下に程良く、荘厳に溶け込んでいて、自己満足です。 後日、ご住職が平成元年に私が奉納致しました打敷を持ってみえ、まだ愛 …

打敷が染上がりました

  二上山、両山寺に祀られている大黒様用の打敷が染め上がりました。   一間巾で約3メートルの長さですので、思った以上に手間が要りました。広巾の布に繊細な色付け作業が続き、夏の盛りに始めた作業を終えた …

« 1 3 4 5 7 »

営業時間・情報

0868-66-0339
13:00~20:00(不定休)

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 染色家 時友尚子 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.