お問合せはこちら

TEL 0868-66-0339

受付 13:00 - 20:00 (不定休)

仕覆について

40年以上前のことです。

英国ロンドンに語学学校に通っていました。

土曜日だけ開かれるポートベロ通りのアンティックマーケットは別名 泥棒市とも呼ばれ世界中のいろんな物が並び楽しいところでした。

そこで見つけたのが、江戸時代に日本からヨーロッパに渡ったと思われる紅茶入れ、龍の鋳造のデザインに惹かれました。

少々変形し、表面が金、内部が銀のメッキであった名残はありますが、現在はほとんど落ちております。

その紅茶入用に150年前のインドネシアバティックで袋を縫い、赤い紐を結んで悦に入っております。

お仕事のご紹介

お着物の染めや仕立てをおこなっておりますが、他にも様々な活動をおこなっております。

文化交流使の活動について

Cultural Envoy Activities

日本の歴史ある染めの技術などを色々な国の方に知って頂けるように活動しております。

またワークショップなどをおこない今後の産業に礎になるように指導もおこなっております。

click here…

草木染めについて

About vegetable dyeing

染料の製作から、染め、仕立てまで通常は分業でおこなう作業をひとりで全ておこなっているのが特徴、四季折々の自然に寄り添い制作活動をしております

click here…

仕置について

About Shifuku

茶道で使う茶入や茶碗などの、道具類を入れる袋のことで布や紐を吟味し美しいものをしつらえるのが習わしです。

click here…

お教室について

About the classroom

染色教室・仕覆教室をおこなっております。

糸目本友禅染・ロウケツ・型染 絞り・草木染…等

※全ての技法 レベルに応じて対応

click here…

2022.12 ©染色家 時友尚子